本のある日記

本のある日記

日記・その時にあてはまる本・ことば・音楽。

レベル3/秋薔薇

風が寒いから長袖のブラウスを久しぶりにクローゼットから出して、スタバのコーヒーを飲んで、大学で講義を受けて、お昼は秋晴れのキャンパスのベンチでぼんやり本を読んで、午後は教室で新美南吉の『おぢいさんのランプ』の映像を眺めながら、物語は〈欠陥〉から始まりそれを補っていくものなのだと語る先生の声を聞いて、プリントに好きな人たちの落書きをした。今日だけ大学生の気分だった。

キャンパスの中の、コミュニティに縛られず自分が何をしていても誰も気に留めていない自由さとか、かならずいる野良猫とか、学生が作った畑から掘り出されて無造作に転がっている芋とか野花とか、誰もいないのに誰でも歩ける廊下とか、すべてが箱庭の中のような安心感とか、懐かしかった。

夜は早く講義が終わったし、と海に行ったけれど、寒すぎてすぐ引き返した。
サンポートにある薔薇園をようやく見つけることができた。

車の中から電話をかけて、
最近の夜ご飯、何食べたの?と聞いてみると、
「みかんだけ食べた」と答えが返ってきて、その行為に至るまでの、ささやかな絶望のような何かを感じてつい真顔になってしまった。
好きな人たちみんな幸せになってほしい。


〈赤ちゃんみたいで情けないから言えなかっただけで、心配されて手をつなぐことも、優しく抱きしめられることも、全然、足りてない、本当はもっと欲しいのだと思いながら押し止めていた気持ちが溢れ出して、我慢して黙り込むので精一杯でした。〉

島本理生『あなたの呼吸が止まるまで』より)

あらすじ
本と、物語を書くのが好きな十二歳の朔は、舞踏家の父と二人暮らし。小学校のクラスではなんだか気になる同級生・田島、ストレートな性格の友人・鹿山と関わりあっていく。そして学校の外では、父の知り合いである男性・佐倉に出遭い惹かれていくが……

たぶん、島本作品でこの文庫だけ絶版になっているの。
タイトルの意味を考えながら読んだ。
最後まで読むと明らかになるけど……
今週自分がとても忙しくて、余裕がないし淋しいし、そのタイミングで読んだせいでとてもつらくなった。
抗えない暴力、そして消えない傷、そんなものが島本さんの物語にはあるんだけど、この物語では、「その瞬間」が描かれるのでより濃いし生々しい気がした。
よく見ると、その傷をつけた人間は、裏表紙のあらすじに出てこないのよね。

〈右手の親指には絆創膏が巻いてあって、そのフチがかすかに汚れていることに気付いた瞬間、吐き気がこみ上げてきました。〉

こことてもこわい。ちなみにこの↑文字の色は「若紫」らしい。


そもそもこの本を読む直前、なにとなく『夏の裁断』を読み返していて

〈じきにたくさんの怖かった男の人たちの年齢を追い越していく。〉
島本理生『夏の裁断』より)

ここの部分がとても頭の中に残って、
でもこれはなんだか、『あなたの呼吸が止まるまで』の未来にも繋がってくるような言葉だなあと、『あなたの〜』を読み終えたあと思った。というか、これが島本さんの言いたいことなのだと思う。

11日・12日
本屋さんに行く。本をたくさん眺めて自分でも何冊か買う。
自分の中で、こうなるとやばいというレベルがあって
本を読まなくなるがレベル1、
本屋に行かなくなるがレベル2、
本を買わなくなるがレベル3。
(本屋に行かなくても本は買えるので)

欲しい本がなくなる、というか、本に対しての執着や欲望がなくなると死期が近いのかなと思ってしまう。最近レベル3の直前だったけど、回避できた。

12日はつらいことがあって、つらさを人に打ち明けた。解決してくれなくていいし、そこにいてくれるだけでいい。
島本理生の『夏の裁断』の最後だけを読み返した。

13日
思い出せないけど、マッサージに行った。
「こんなおじさんに変なことされたとか思われるかもしれませんが」と言われて(おじさんは気を遣ってくれてるのだと思う)
別に何もされてないし、何もないのに、
とても気持ち悪くなった。相手は悪くなくて自分の中の問題だと思う。
他人が気持ち悪いと思う自分が気持ち悪かった。

14日
夜、練習。

15日
とても忙しかった。帰ってから少し泣いた。
自分は淋しいのだと思う。
ひとりでいると、過去の記憶がおばけみたいに迫ってきて呼吸が苦しくなる。

16日
一日練習。疲れ果てて眠る。連絡が来なくて悲しい。

17日
冒頭。

涙と言葉と

書いてた日記が消えたので、ダイジェストでお送りします。

・4日…スピッツの『優しいあの子』をずっと聴いていた。手が冷たかった。

・5日…残業していると、同い年の女の子が心配して様子を見に来てくれた。ふたりで帰った。

・6日…タリーズで友達と4時間話した。夜になると何をしていいかわからなくてずっとぼうっとしているの、と友達に打ち明けた。
「たぶん、したい事やすべき事はすでに自分の中にあるんだと思う。でもそれができないから、何をしていいかわからないって思うんだよ」と言われてなんとなく腑に落ちた。
あと、自分は不安になった時に動悸ではなく涙が止まらなくなる。と言った(私が)。それも、自分で言葉にしてみてはじめて、涙は動悸のようなものだったのかもなと思った。
3年前に戻れたら何をする?と聞かれて何も答えられなかった。

・7日…昨日あんなことを話したからなのか、3年前の夢を見た。
朝からとてもやる気が出ない、のだが、どうやら体調が悪いせいらしい。先輩が、カレーに誘ってくれた。
夜は練習。

・8日…懐かしい人の夢を見る。CDを借りる。なんだか時代に逆行してるよね。でも車でCDをかけたとき、流れてくる音楽っていいなって思った。
携帯電話で聴く音楽と、オーディオで聴く音楽はどこか違うし、自分の意思でかける音楽とシャッフル再生で流れてくる意図しない音楽もまた全然別のもの。音楽って大切だと思った。

・9日…一日練習。夜はココスで、以前の職場の人との晩ごはん。くたくた。
誰かといるほど寂しくなるし、好きになっても寂しくなるし、誰といても本当の自分がわからない。

・10日…朝、髪を切りに行く。
昼過ぎに電話をする。最近ひとりの時間に言葉を書き綴っているよ、と伝えると、電話の相手が喜んでくれる。喜んでくれてうれしい。
夜はサンリンシャ、そのあと文具生活で来年の手帳を買った。また一年、生きていく決心をしたのだなあ。(手帳を買うと、いつもこう思う)

涙と言葉とが、いつまでもずっと、私の身体からあふれてくるものなのかなあと車を運転しながら考えていた。


〈好きなものを好きだと言う/怖くて仕方ないけど〉

群青

群青

  • YOASOBI
  • J-Pop
  • ¥255

あんまり聴いてなかったけどいい歌だよね。群青って意外と薄い色なんだね。

光

聴くたびに、このときは紀里谷さんのこと信じたかったんだろうなと思うんだよね〜
車で流れてきた歌。

あの手のつめたさ

4日
朝は、人を車に乗せて途中まで送っていく。仕事はぎりぎり間に合った。
職場を去った人が引き継ぎで舞い戻って来る。

夕方、島本理生の『星のように離れて雨のように散った』を読んでいると、頁をめくる手が止まらなくなって、そのまま半空に出かけて最後まで読んでしまう。半空、久しぶりに行くと場所がよく分からなくなっていた。
帰りにイオンに寄る。月曜の夜は人が少なくて好き。

〈アイロン掛けなら、ずっとできる。明日も、あさっても。あれは一人きりの作業だ。だけど私は好きな人との関係がずっと続くという感覚が分からない。〉
島本理生『星のように離れて雨のように散った』より)

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を研究する大学生の女の子・春の物語。以下物語の核心にもふれます。

実は私も学生時代は宮沢賢治ゼミに居ました。(一年間だけだけど)
銀河鉄道の夜』が何度か改稿されていて、博士が出てこなくなるのも知っているし、それについての答えもゼミで出した記憶があるけど、なんと答えたのかは思い出せない。

でも私の中では、あれは心中の物語なのかなあと思ったりもしていた。
死にたいわけではないけど、ジョバンニは自分が死んでも良かったんだと思う。河原で寝そべっていたのも、本当は川に飛び込んだんじゃないのかなあと思っていた。

けどジョバンニは死なないし、博士が出てこなくなった稿では、カムパネルラがいなくなったあとはジョバンニも読者も自分で思考をすすめて、真相を考えなくてはいけなくなる。ひとりきりになってしまう。
でもそのほうがいいと思う。誰かに与えられる答えではないのかも。

この『星のように離れて雨のように散った』でも、一番最後に二種類の物語があらわれる。
なんで改稿したんだろう、この違いはなんだろう、と腑に落ちなかった。
好きになったとか、恋とか、そういう世間の言葉ではなく、自分の感覚で自分を言葉にしたということなのかなあ。
断絶も解決もない、そのままの温度感がある。

春ちゃんが、亜紀くんと一緒にいるときに感じる不安や居心地の違和感は、わかるところはとてもわかった。
一緒に寝るのが緊張するのとか。単に好きだからとかじゃないんだよね。
あと、異性としてだけ扱われたくはないけど、異性としても認めてほしいというところ。

関係ないけど終盤で出てくる色覚のエピソードが割と好き。

あとがきを読んで、『生まれる森』を読み返したくなった。あの話とても好き。
『生まれる森』とか『七緒のために』とか『夏の裁断』とか、倒れそうなくらい苦しい島本理生が懐かしくなった。
それは今の彼女が書く物語が、以前よりも少し、当事者としての痛みからは離れた距離感で書かれているからかもしれない。
たぶん以前だと、春ちゃんと亜紀くんの関係性も逆だし。

読みながらもっと激しく傷つきたいと思う気持ちが私にはあるし、もうあんな苦しいのは嫌だと思う気持ちもある。
書く方も同じだと思う。


私も詩が書きたい。って、あとがきの詩を読みながら思った。あの手の冷たさを書きたい。

どうかお元気で

30日
なんだか忙しい。そして、仕事がつらい。自分の中でジレンマを感じる。先輩が話を聞いてくれる。
最後の最後に、今日で職場を去る人に「どうかお元気で」と声をかけた。

夜は久しぶりのがっつり練習。疲れたけど気分転換になった。

10月1日
出張で善通寺へ。レトロでいい感じ。本当は琴平の栞やさんに寄りたかったが、たどり着けず断念する。またチャレンジしよう。
出張先で、前に同じ部署で勤めていた先輩と再会する。すごく好きな人だったので、思いがけず会えて嬉しかった。
変わらずに接してくれてありがたい。

手ぬぐい工房ポスター堂にも寄る。手ぬぐいかわいい。

夜は今週の疲れが爆発して、泣きながらイカマヨ丼を食べる。(ジャンキーな生活だ…)

ゴルゴ13を生まれてはじめて読むが、面白かった。

2日
朝は仕事。
昼から練習。
ある資格取得にチャレンジするか悩んでいるのだが、先生に「今日から始めよう!」と言ってもらえた。ああ……

夜は王将のキム玉丼(?)たべる。とてもおいしい。
2年ぶりくらいに『剣道日本』を買った。(私は昔剣道を習っていた)面白かった。読んでいると剣道もしたくなるんだよな。


3日
朝はポーチドエッグをごちそうになる。おいしい!
昼からちょっと落ち込んでいる。
10月大丈夫かなあ。

来るかなあと思っていた連絡が、待っていたらちゃんと来たのでよかった。

『bis 2021 11月号 My Heart ときめきの不思議』

長濱ねる好きで、追いかけてしまう。

夏と秋のあいだのaiko

今日はわりと長時間運転しないといけなくて、その間に聴いていたaikoの歌を書きます。
秋のはじまり、のような歌。
(日記は最後に書きます)


◇「September」(『夏服』収録)

September

September

すごく好きな歌。J-POPというより歌謡曲といったほうがしっくりくる感はある。
さり気なくはさみこまれる、「もうきっとあなたとしばらく会えないのに」が良い。
終わりに気づいてるのに認められないつらさも良い。


◇「ある日のひまわり」(『彼女』収録)

ある日のひまわり

ある日のひまわり

毎回、歌詞の暗さにやや引く。でもなぜか時々思い出して聴きたくなる。


◇『おやすみなさい』

おやすみなさい

おやすみなさい

さよなら、小津先生』のタイトルだけ覚えているのだった。あとあの手書き風のエンドロール。

「絶対忘れたりしないよ」っていうのは、もう忘れてもかまわない状況になってしまったからこそ出てくる言葉だよなーと思うと、なんだかしんみりするよね。
この頃の声低いaikoも好きです。


◇「シャッター」(『まとめ』『彼女』収録)

シャッター

シャッター

可能性は残されている恋の歌なんだけど、とっっても切ない気持ちになる……。
『彼女』を聴いていたのが夏のおわりだったんだけど、いつもその頃の季節感がよみがえるなあ。


◇「カブトムシ」(『桜の木の下』など収録)

カブトムシ

カブトムシ

このジャケ写けっこう好き。

あなたの背が少し高いこととかまつげが長いことか、そういうのではなくて
あなたがいて幸せだから、永遠に時が止まってしまうように(あるいはどれだけ季節がめぐっても)あなたのことが好き、というのがこの歌の本題なのではないかと思う。
AメロとBメロの歌詞はもはや文学。


◇「密かなさよならの仕方」(『夏服』『ボーイフレンド』収録)

密かなさよならの仕方

密かなさよならの仕方

aikoの歌には、まだ終わってないけど、失恋の一歩手前から恋の終わりの予感をみつめている、みたいな歌が意外とたくさんある。これもそうだと思う。
終わるんだろうけどまだ気持ちの整理がつかない、そういう歌。

「不安を拭う事を一生出来ない恋ならあたしは大きな声であなたにさよならを言おう」が、自分に言い聞かせているような、さよならを言うきっかけをつくるための願かけような、そういうふうに聞こえるのであった。

◇「アスパラ」(『初恋』『夏服』など収録)

アスパラ

アスパラ

この歌だいすきー。
『初恋』といっしょに入っているのが良いよね。
この恋は過去形なので、こちらも過去のことや去っていった夏の記憶を思い出して傷跡が疼くのであった。汗の止まらない1時の廊下。
『先輩と彼女』に主人公がアイスを舐めながら恋のうまく行かなさにしょげる場面があるんだけど、いつもその場面も思い出してしまう。

南波あつこ『先輩と彼女』


◇「前ならえ。」(『ボーイフレンド』など収録)

前ならえ。

前ならえ。

これは終わってそうだけど、まだ終わってない恋の歌。
どっちにも転がれるけど勇気が出ない歌。

◇「どろぼう」(『アンドロメダ』など収録)

どろぼう

どろぼう

感覚的には夏の歌だが、ふと今思い出して、なんとなくこの並びにそろえたくなった。
目はそらすけどいつも願ってるんだよね!そして叶わない。



(日記)

28日
なんとなく、なんで来たんだろう。と思う。少し前に戻ったみたいだ。もう夏も終わりだもんね。シンプルにきたんだね。
職場で誰かと話すことが自分の中で平気になっていて(先週くらいまで調子悪かった)元気になったのかなーと思った。


29日
色んな人が仕事部屋に来てくれる。季節の変わり目だから、みんな疲れてて逃避してるのかも。背中を押すのがつらい。でも押さずに支えるのもつらい。

今は仕事をしたくてたまらない。仕事をすることで紛らわせたいし忘れたい。

心に余裕がないときに、本をながめるとほっとする。本があるだけで少し気持ちが落ち着く。
そう言うと、「ほんとに本が好きなんだね」と言われた。


明日はするべきことがいくつかあるけど、自分には素直に過ごそう。